2013/05/30

新しいことへ踏み出す行動力[若森|中京大3年]


中京大学3年(インターン当時) 若森夏葉

『インターンを終えた今、何か新しいことに挑戦する時は、不安より成長へのワクワクの方が大きく、すぐに踏み出せます。どんな状況も楽しめる自分になりましたね。』



受け入れ企業先:昭和技研株式会社
インターン期間:2012年8月2013年2月


◆インターン先を選んだ理由・きっかけは何ですか?

大学3年生になった時、ふと「もう大学生活の半分が過ぎてしまった!」ということに気付きました。このまま残りの2年間もあっという間に過ぎ、大学卒業を迎えた時、自分は社会へ出て大丈夫な人間になれているのか、不安を感じました。そんな時、先輩に誘われ参加したインターンフェアで、OBOGの学生から熱いエネルギーを感じ「これだ!」と直感したのが、インターンを決めたきっかけです。
私は昔からサプライズが大好きで、友達の誕生日にはアルバムやムービーをよく作っていました。そんなサプライズ好きな性格から「思い出を形に残すプロジェクト」という昭和技研(株)おもひでやの事業に惹かれ、インターン先を決めました。

◆インターン中の主な業務はなんでしたか?

業務は広報、営業、販売、企画、イベント運営etc.幅広く担っていました。中でも、とくに力を入れたのは「こども“はなうた”グランプリ」という企画に関する業務です。全国のママさんから集めた小さな子どもの鼻歌を、CDアルバムにするというユニークな企画でした。このユニークさを1人でも多くの人に伝えるべく、ラジオや新聞で広報活動を行ったり、CDショップや親子カフェへCDの営業に行きました。全国からCDの注文電話がかかってきた時や、カフェのBGMにCDが使われた時は、とても嬉しかったですね。
また、インターン後半で社長から「なっぱにしか残せないものを残してほしい」と言って頂き、女子大生がお母さんの思い出の味を形に残すイベントを企画しました。社長や同期に支えられながら、6組の親子を招待する料理イベントを企画し、各家庭の味をレシピ本にまとめました。
机上の空論ではなく、企画から実現まで自分を中心に作っていけるのは、長期インターンの魅力だと思います。

◆インターンで得たことは何ですか?

半年間を通して私は「新しいことへ踏み出す行動力」を得ました。以前は、何か新しいことを始める時「失敗したら、どうしよう」と慎重になり過ぎて、なかなか動き出せませんでした。
しかし、インターンを始めて1ヶ月が経ったある日、営業に行くのが辛かった私は思わず「本当にこの営業には意味があるのでしょうか」と言いました。その時、社長から「意味があるか無いか。成功するかしないか。それは、やった人にしか分からないよ」と言われ、ハッとしました。また、社長は「なっぱなら十分できる力あると思うよ」とも言ってくれました。慣れない営業への恐怖はもちろんすぐに拭えませんでしたが「やる前に立ち止まってしまう自分を変えたい、そして社長の期待に応えたい!」という思いに背中を押され、営業の仕事へ前向きに取り組めるようになりました。
営業の他にも、私にとってインターンは初体験の連続でしたが、実際にやってみると案外出来てしまいます。
これまで出来ないと思っていた多くのことは「出来ない」のではなく「やっていなかった」だけなのだと気づきました。自分が出来ることだけをやっているうちは、成長できません。
インターンを終えた今、何か新しいことに挑戦する時は、不安より成長へのワクワクの方が大きく、すぐに踏み出せます。
どんな状況も楽しめる自分になりましたね。

◆これからインターンをやろうと思っている人に一言。

ターニングポイントは、待っていても決して向こうからやって来ません。少しでもビビッと来ているのなら、その直感をぜひ信じて、目の前にあるチャンスを掴んで下さい。
きっと、人生の中で財産になる出会いが、たっくさん待っていますよ!
応援しています!楽しんでください!